投資信託 メリット3

こんばんは(´∀`)


私が挙げた投資信託のメリット最後の


NISA(ニーサ)や積立NISAの制度を利用して毎年一定額非課税枠がある


話しに入ろうと思います。

こちらの話しは前回、前々回の話しの続きとなっていますのでそれらを見てからこの記事を読んで頂ければと思います。


では、まずNISAとは何ぞや?との話しになります。

漢字で表すと 少額投資非課税制度 と言い毎年一定金額の枠があり、そこで利益が出てもその利益には税金が掛からないものになります。

本来NISAを使わずに投資で利益が出た場合利益に対して20.315%の税金が課税されます。


f:id:matukazetenma8:20211021194957p:plain


せっかく利益が出ても税金で手取りが少なくなってしまうのを少しでも回避する為にこの制度を利用した方がお得という訳です。


NISAも現在4種類有りますが、ここで話しをするのは

・一般NISA

・つみたてNISA

の2点を話していきます。

まず一般NISAですが、これは年間120万円までの投資金額が課税されないものになります。

期間は5年間です。

続いてつみたてNISAは、年間40万円投資金額が課税されないものになります。

期間は20年間です。


私個人の意見としましては、まとまったお金が有る方は一般NISAを…まとまったお金がないけど投資をしてみたい方や、銀行の貯金感覚で投資してみたい方はつみたてNISAが良いかと思います。


f:id:matukazetenma8:20211021195208j:plain


次回から投資信託のデメリットについて話しをしていきます。


使用した画像は いらすとや さんから引用しています。

http://www.irasutoya.com/?m=1

投資信託 メリット2

こんばんは(^_^)


前回に引き続き投資信託のメリットのお話しをしていきます♪


こちらのお話しは前回の「投資信託 メリット1」に挙げたメリット・デメリットの話しになりますので、まだ読んでいないという人は1度そちらを読んでみて下さい。


https://matukazetenma8.hatenablog.com/entry/2021/10/17/180000


こちらが、そのURLになります。


では、改めまして本題に入ります。

メリット2つ目である


・毎日の運用(株の売買)は投資先の信託会社がやってくれる為、ほとんど自分の時間が取られない


についてお話しをします。

こちらのイメージとしましては、銀行をイメージしてみて下さい。銀行は、皆さんの預けたお金を個人や企業に貸してその金利で利益を上げていますよね。そして、その利益を利息と言う形で預けた私たちに還元される仕組みになっています。

投資信託も同じ感じで、私達のお金を集めてその信託会社の方針である物(株や債券など)を購入しています。そして、それらの価値が上がれば私達に還元されます。


f:id:matukazetenma8:20211019220604j:plain


しかし、銀行と違うのは物の価値が下がれば元本割れを起こしてしまいます。←ここは注意です!


f:id:matukazetenma8:20211019220624p:plain

その他は基本銀行と同じなので、入金した後はほとんど自分で何かをする訳ではありません。

ですので、ポジティブに考えると銀行に預けた感覚と同じって事です。

投資のイメージとして、パソコンのモニターから目を離さず売買するように感じる方もみえるかと思いますが、この様な投資もあるという事です。

f:id:matukazetenma8:20211019220652j:plain

これならば、自分のプライベートにほとんど影響が無いので比較的続けやすいかと思います。


次回は、メリット3つ目のお話しになります。


使用した画像は いらすとや さんから引用しています。

http://www.irasutoya.com/?m=1


投資信託 メリット1

こんばんは(⌒▽⌒)

前回は、どこで口座開設するかについてお話しをしました。

今回から、投資初心者にオススメとされている投資信託についてお話ししていこうと思います。

f:id:matukazetenma8:20211015142955j:plain

ようやく実践的な内容になってきました。

では、なぜこの投資信託が投資初心者にオススメなのかと言いますと、

分散投資ができる

・毎日の運用(株の売買)は投資先の信託会社がやってくれる為、ほとんど自分の時間が取られない

・NISA(ニーサ)や積立NISAの制度を利用して毎年一定額非課税枠がある

などのメリットが挙げられます。

デメリットとしましては、

・信託会社の運用成績が悪かったら元本割れのリスクがある

株式投資とは違い株主優待や配当金がもらえない

・一攫千金向けではない

などが挙げられます。

では、順番にお話しをしていきます。

まずは、メリットの1番目から

分散投資ができる

投資の中で有名な言葉がありまして

「卵は一つの籠に盛るな」

f:id:matukazetenma8:20211015143852j:plain

があります。

これは、卵を一つの籠に盛ってもし落とした場合全て割れてしまいますが、籠を分けておくと一つの籠を落としてしまっても他の籠の卵は無事と言うことです。

投資にも同じ事が言えます。

株式投資である1社にだけ投資をしていたとしまして、もしその会社が倒産してしまったらその株は紙切れになってしまいます。

この事からいろんな会社で業種も別々の株を買った方が良いとされています。

しかし、株を買うのにその会社の業績を調べたりして今後会社の価値が上がるのかを予想して買わないといけません。

f:id:matukazetenma8:20211015144619j:plain

「そう言う作業は好きだ!」

と言う方は問題ないでしょうが、

「そんな時間はないな…」

と言う方は投資信託の方が良いです。

投資信託での信託会社もいろいろと種類があります。全世界の株に投資している会社、アメリカ企業の株に投資している会社、日本企業の株に投資している会社などそれぞれ特徴があり、大小ありますがどれも分散投資されています。

1度身近な日経平均株価を見てみて下さい。

リーマンショックやコロナウィルスで一時的に下落していましたが、長い目で見てみると右肩上がりをしています。 (バブル崩壊後からの話ですが) f:id:matukazetenma8:20211015150053j:plain 次回は、メリットの続きのお話になります。 使用した画像は いらすとや さんから引用しています。 http://www.irasutoya.com/?m=1

1週間に1度のジム通い

こんにちは(^_^)

今月の頭から緊急事態宣言が解除されたので、久しぶりにジム通いを再開しました。

去年の春にジムの回数券を購入したのですが、購入した次の週に行ったら緊急事態宣言でジムが閉まっていた為なんだかんだで行かずじまいでした…

昔から運動は得意では無かったのですが、投資の世界でも

「体(健康)がなりよりの資本」

とも言われる事があります。

これは、健康な体でないと医療費が掛かるのは勿論働けなくなってしまいますし、何より楽しくないですよね…

この事もずっと考えていまして、ようやく重い腰を上げたという事です。

ちなみに、ジムの場所が車で10分掛からない程の距離の為天気の良い日は自転車で行こうと思いまして…

f:id:matukazetenma8:20211016153504j:plain

行ったのは良いのですが、目的地に着いただけで汗が💦

大分涼しくなったのですがね…

そして、受付を済ませてからまずはランニングマシンで少し早めに歩く事から

f:id:matukazetenma8:20211016153803p:plain

30分程やりましたが、汗が滝の様に出るわ出るわ…今年の夏でもこんなに汗出なかったんですけど?位汗だくでした。

そこからは、上半身を鍛える油圧のマシンで体を動かしつつ

f:id:matukazetenma8:20211016154300j:plain

1時間半程で退出しました。

で、ここから帰宅するのに自転車と……やっぱり、普段から運動してないのがひしひしと感じる1日でした。

少なくとも回数券は使い切るまでは頑張りたいです!

(11回の回数券なので…後6回分あります)

使用した画像は いらすとや さんから引用しています。

http://www.irasutoya.com/?m=1

総アクセス100回超えました♪

こんばんは( ´ ▽ ` )

先程、当ブログにアクセスをしたら

f:id:matukazetenma8:20211015225934j:plain

合計で100アクセスを超えました〜

見ていていただいた皆様ありがとうございます。

正直初めてのブログで不安だったのですが、こうやって見ていただける方がいてとても嬉しいです。

今後も自分も含め見ていただいた方にマナーリテラシーを身に付けてゆとりある生活を目指していただきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

投資を始めるには

こんばんは(^∇^)

前回は、投資のリスクについて簡単ですがお話しをしました。

今回は、実際投資に興味を持ったけど口座はどうしたら良いのかをお話ししたいと思います。

投資を始めるのに口座が必要となってきますが、口座開設は銀行か証券会社かネット銀行があります。

f:id:matukazetenma8:20211015150956j:plain

それぞれにメリット・デメリットがありまして、銀行と証券会社はほとんど同じ内容です。

銀行・証券会社メリット

・対面の為相談できる

・特に銀行は身近な場所なので気持ち的に楽かも?

デメリット

・人件費で手数料がネット銀行と比べて高い

・急ぎで相談したい場合担当者と連絡がつかない事がある

などが、挙げられます。

対してネット銀行のメリットは、

スマホからアクセスのため何時でもアクセスでき、入金出金できる

・手数料が安い

などが、あります。

デメリットとしましては、

・相談相手が居ない

位ですかね…私自身もネット銀行を利用しております。

デメリットで相談相手が居ないと書きましたが、投資は自己責任なので自分の意見だけで納得が出来るのも悪くないのではないかと考えます。

相談して購入しても、その相談相手が責任を取ってはくれませんから…

f:id:matukazetenma8:20211015152249j:plain

ただ、私の経験のお話しですがネット銀行の口座を開設するのは大変でした。私は、書類を郵送してのやり取りでしたので…そこさえ乗り越えれば良いのですが、書類を書いているときは心折れそうでした(泣)

使用した画像は いらすとや さんから引用しています。

http://www.irasutoya.com/?m=1

投資先のリスク管理

こんばんは(°▽°)

さて、前回に続いて投資のお話しをしていきます。

皆さんは、投資のワードを聞いて何を思い浮かべますか?

株ですか?今流行りの仮想通貨ですか?はたまたfxですか?

確かにこれらは投資の一部です。

しかし、他にも金を買って値上がりをしたら売る。

や、自分自身のスキルアップの為の勉強をする為にお金を使い転職してもっと収入を上げるのも投資と言えます。

f:id:matukazetenma8:20211012203048j:plain

要は、お金を使ってより多くのお金を得る事が投資です。

しかし、どの投資にもそれぞれリスクがあります。

例えば、株を買うならその購入した株の会社が倒産したら?

勉強の為にと参考書を何冊も買ったのに読み切らずに止めてしまったら?

など、それぞれに金額は大小あれどリスクはあると言う事です。

そのリスクを自分がどれだけ背負えるのかを把握するのに先日お話しした資産管理の事が関係してきます。

これをしっかりと抑えないと、リスクの大きさによっては自分の生活が出来なくなってしまうかもしれません。

f:id:matukazetenma8:20211012203928j:plain

投資をして生活を豊かにするつもりだったのに、投資をしたから生活レベルを下げなくてはいけない…では、いけません。

「投資をして一攫千金を狙って遊びまくるぞ〜!」

f:id:matukazetenma8:20211012204433j:plain

と、夢を見た方も居るかと思いますが…短時間で多くのお金を得ようとすると、余程多くの資産を持っている方かハイリスクを背負うかです。

投資は、基本長い目で見た方が良いとされています。

ですので、気持ち的に

「増えたら良いな〜」

位の考えで居てもらった方が後々楽かと思います。

(株や金などの物に投資をする場合日々価格が変動しますので、そこで一喜一憂をあまりしない為に)

それぞれの投資先のリスクがあり、また投資先を決めても自分の資産の何割をそこに充てるのか?

(投資は、余剰金でやるものと言われています)

自分が汗水流して稼いだお金…自分の生活を豊かにする為に適切に使い育てていきましょう♪

f:id:matukazetenma8:20211012210106j:plain

使用した画像は いらすとや さんから引用させていただきました。

http://www.irasutoya.com/?m=1